2023年01月29日 21:00
/ 最終更新日 : 2023年01月29日 21:00
CLASSY.
最近話題になってる「小顔メーク」のコツをプロに聞いてみたら…【アイメークの場合】
最近よく聞く「中顔面短縮メーク」というバズりワード、気になっている人も多いのでは?「中顔面短縮」――つまり顔のタテ幅をメークによる錯覚でキュッと短くして、劇的に顔を小さく見せちゃおうというこのテクニック。今こそ、いつでもマスクを外せる美人バランスをマスター!
小顔も今っぽさも叶う!今なりたい美人バランス最適解「中顔面短縮メーク」

【いつものメーク】
まずはCLASSY.世代の定番メークを。上まぶたにはアイ シャドウ&ライン、マスカラをきちんと塗り、下まぶたは引き算。最近はマスクに付くというのもありチークは薄め、もしくはなし派も。仕上げに高発色なリップを。もちろんこのメークもいいけれど、中顔面短縮テクを施すと…

【中顔面短縮メーク】
「中顔面短縮」を意識したメークがこちら!いつのメークと比べて顔のタテ幅が狭く見えるの、分かりますか? 目元は下まぶた重心にシフト。頬の余白にはふんわり横長にチークをプラス。さらに上唇をオーバーめに仕上げて人中の長さを短縮!

【アイメークのPoint】
下まぶたに重心を置いたアイメークにシフト
中顔面を短縮するなら、重視すべきは上ではなく下まぶた。タテ幅を意識しながら、シャドウやインライン、マスカラを重ねて。
\使ったアイテムはこちら/
A.下まぶた重心のアイメークで使いやすいのは、暖色系のブラウンパレット。パール感控えめなミディアムカラーが入っているものを選んで。SUQQU シグニチャー カラー アイズ 13¥7,700(SUQQU)B.自然なくっきり感が叶う、暗めのブラウンペンシル。下まぶたのインサイドも簡単にぼかせるなめらかな質感が使いやすい!ディーアップ エアクリームペンシルピーチブラウン¥1,320(ディー・アップ)C.長さを繊細に足せる黒マスカラ。これで下まつ毛を自然に長く&ぱっちりさせます。マキアージュ ドラマティックエッセンスマスカラ(ロング&カール) BK990¥3,080[編集部調べ](マキアージュ)
【How To】顔のタテ幅をキュッと狭くする「中顔面短縮メーク」
アイメークのポイント

1.まず、bのブラウンとcのオレンジを混ぜたカラーを上まぶたの二重幅広めに、やや目尻長めにぼかします。

2.1と同じ色を、下まぶた全体にぼかします。目を開けたとき、上まぶたより下まぶたシャドウのタテ幅が広くなるように。

3.aのオレンジパールを下まぶた中央に置くように重ねづけ。ウルツヤな涙袋にするのではなく、涙袋に自然な立体感がつけばOK。

4.Bのアイライナーを使用。下まぶたのまつ毛のキワにうっすらとラインを引きます。下まぶたに重心を置くのが目的。同じくBを使い、上まぶたのまつ毛の隙間を埋めつつインサイドラインを引きます。目尻には平行ラインを引き足して。

5.同じくBを使い、上まぶたのまつ毛の隙間を埋めつつインサイドラインを引きます。目尻には平行ラインを引き足して。

6.最後にCのマスカラを。上まつ毛は根元のみを水平にカールアップ。下まつ毛はタテ幅を意識しながらぱっちり長さを出して。
教えてくれたのは...ヘアメーク・福岡玲衣さん
CLASSY.読者と同世代の大人気ヘアメーク。感性あふれるセンスと確かなテクニックで、女性誌ではファッションからビューティ企画まで引っ張りだこ!
【モデル衣装クレジット】ブラウス¥18,700(カデュネ/カデュネ プレスルーム)ピアス¥16,500(ココシュニック オンキッチュ/ココシュニック)
撮影/榊原裕一〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 モデル/林田岬優 ヘアメーク/福岡玲衣(TRON) スタイリング/中村真弓 取材/亀井友里子 再構成/Bravoworks.Inc