【ダイエット飯】簡単でヘルシーごはんレシピ「キャロットラペ&ツナサンド」
主食を制限することで献立を考えるのが大変だった「糖質オフ」に比べてグッとハードルの低い「脂質オフ」でヘルシーランチ。一人で手軽にサクッと「脂質オフ」ワンプレートごはんをご紹介。見た目も◎でお弁当にも便利なおすすめレシピです。
◆あわせて読みたい
▶【糖質オフで痩せなかった40代50代向け】最新ダイエット事情3選【プロが解説】
<キャロットラペツナサンドのプレート>

低脂質&見た目も◎でお弁当にも便利なメニュー
こんなボリューミーなサンドイッチも立派なダイエットフードなんです!ツナ&卵でたんぱく質もしっかり、キャロットラぺで緑黄色野菜も摂取。
<材料(2人分)>
全粒粉入り食パン…4枚
にんじん…大1本(200g)
ツナ水煮缶 …1缶(70g)
無脂肪ヨーグルト…大さじ2卵(固ゆで卵にする)…2個
レタス…2〜4枚
顆粒コンソメ…小さじ2
長ネギ…20g
トマト…1/2個
A)酢…小さじ1
A)オレンジマーマレード…大さじ2
A)あらびき胡椒…少々
塩、あらびき胡椒…各少々
水…1と1/2カップ
<作り方>
①にんじんはスライサーで細切りにして塩でもみ、しんなりしたら水気を絞りAを混ぜる。
②ツナ水煮缶は汁気をきり、塩、あらびき胡椒、無脂肪ヨーグルトを混ぜる。
③ラップまたはクッキングシートに食パンをのせ1、2、輪切りにした固ゆで卵、レタスをのせてもう1枚の食パンで挟む。
④ラップやクッキングシートで3を包み、固定させたら半分に切る。
⑤マグカップにコンソメ、ネギの斜め薄切り、角切りトマト、水を入れてレンジで4〜5分加熱し塩、胡椒で味を調える(1人分ずつマグに入れてレンジで2個同時に加熱する)。皿にサンドイッチとマグカップスープを盛る。
脂質オフレシピを 作ってくれたのは……

栄養士の資格や育児経験をいかした、ヘルシーで美味しいレシピを発信。『やせる脂質オフ1か月晩ごはん献立』など著書も多数。
◆あわせて読みたい
▶「暴飲暴食で太っていくのが心配」なスタッフが本気で頼る【神サプリ4選】
▶食べたのに食べてない、空腹を我慢しなくていい…「話題のずぼら断食」!?
▶【脳のおそうじスープ!?】簡単で絶品なのに脳疲労が取れる話題のレシピとは
2024年『美ST』3月号掲載
撮影/河野 望 スタイリスト/今田 愛 取材/佐藤理保子