白髪が気になる40代&50代が知っておきたい「隠しやすい髪型」って?
年々気になり始めた白髪や薄毛、普段はヘアカラーやカットでうまく隠せていたはずだったのに−−。髪を結んだ瞬間「白髪がこめかみからパラパラ」「ボリューム不足でポニテがこじんまり」…そんな経験がある方にぴったりのヘアアレンジを集めました!
こちらも読まれています
▶「薄毛&白髪」に悩む大人世代にありがち…「うっかり恥ずかし失敗談」4選
【 応用編 】白髪をさりげなくカバー!タイプ別ヘアアレンジ
「こめかみ付近のカタマリ白髪」が気になる人は


Before
「側頭部から生え始め、最近はこめかみ部分にたくさん生えるように。サイドの毛流れが下向きでないと白髪が見えてしまいます」
After
\ママ友とのお茶会におすすめ!/
毛流れが下に向く外ハネヘアでこめかみの根元の白髪を隠す!
これはNG

風を受けたようなふんわりヘアは根元が丸見えなので絶対ダメ
こめかみ部分の髪が後ろに流れていると、たくさん生えている白髪の根元が目立ってしまいます。サイドがふんわりした髪型や高めのひとつ結びもNG。
▶︎▶︎How to

1.分け目がハッキリ見えないようにサイドパートにします。

2.こめかみ部分や側頭部の髪の根元が潰れるように、ストレートアイロンで外ハネにします。

3.右サイドに顔周りの髪を下ろしたら後ろの髪を耳にかけ、根元のおさまりをキープするためにピンを留めます。
《衣装クレジット》
ヘアピン[4本セット]¥990(OSEWAYA/お世話や)シャツ[オンライン限定]¥7,990(Gap)イヤリング¥5,670(アビステ)
2024年『美ST』11月号掲載
撮影/木村 敦(Ajoite)〈人物〉 スタイリスト/中村真弓 取材/よしだなお 再構成/Bravoworks,Inc.
◆あわせて読みたい
▶白髪が気になる40代&50代が知っておきたい「隠し方のコツ」とは