【糖質オフで痩せなかった40代50代向け】最新ダイエット事情3選【プロが解説】
「炭水化物を抜いてるのに痩せない!」…中途半端な「糖質オフ」で逆に太りやすい体質になってしまっているかも!?「脂質オフ」な食習慣なら主食をしっかりとることで無理なく続けられ、代謝も筋肉量もUP。−3㎏も夢じゃないダイエット法として要注目です。
◆あわせて読みたい
▶44歳読者が挑戦!「美しい姿勢」が手に入る【簡単トレーニング】
もしかしてこれじゃ痩せない!?「糖質オフ」についての○と×

Q1:炭水化物やお菓子を食べない「糖質オフ」で痩せられる?
△ 炭水化物抜きは ハードルが高い&それだけでは「糖質制限」になりません
すでにある程度の筋肉量があり、体力もしっかりあって体重減少のスピードが速い人には向いている「糖質オフ」ダイエット。その反面、代謝が落ちている人や筋肉量が少ない人には不向きな場合も。糖質(炭水化物)は米などの主食やお菓子だけではなく、他の食材や調味料にも思った以上に多く含まれているもの。単に米やパンなどの主食を抜いたからといって完全な糖質制限にはなりません。正しい「糖質オフ」で体内の脂肪を分解、エネルギーとして利用する食事法を実践するためにはかなりの知識と労力が必要です。
詳しく見る!
▶ダイエット本累計販売100万部以上の著者に聞いた【糖質オフの意外な落とし穴】5つ
無理なくキレイに痩せる「脂質オフ」なら成功率が確実にUP!
<ささみだけじゃない!低脂質&高たんぱくな食材>

低脂質の食事にするためにはたんぱく質の選び方がポイント。鶏のささみは文句なしの低脂質食材ですが、鶏もも肉も皮を外せば優秀な低脂質食材に。鶏むね肉を食べる場合も皮なしを。魚介類は低脂質&高たんぱくなものがほとんど。魚の脂は高で変質してしまうのでお刺身などの生がよりお勧め。大豆や納豆などの大豆食品はやや脂質が多めですが大量に食べなければ気にしなくてもいいでしょう。
詳しく見る!
▶糖質オフはもう古い!?爆売れダイエット本の著者が教える「大人世代は脂質オフ」
外出先でも「脂質オフ」は簡単にできるんです!
<実は使える!コンビニで買える低脂質フード>

<和風パスタ・おにぎり・レンチン用焼き魚>
実はコンビニは脂質オフフードが豊富。ご飯がOKなのでおにぎり類を選べます。ただしマヨネーズが油たっぷりなので、マヨネーズを使用するツナマヨはNG。同じ理由でサンドイッチ類も大半が避けたほうがよさそう。脂質の少ない和風パスタや焼き魚などを上手に利用しましょう。ヨーグルトは脂質オフタイプを、アイス類はシャーベットタイプがお勧めです。
詳しく見る!
▶爆売れダイエット本の著者が教える「コンビニで買える低脂質フード」6選

パーソナルジム rinato代表。ボディメイク関連著書累計100万部以上の理論派ボディメイクの第一人者として大きな支持を集める。近著に『図解 ダイエットは運動1割、食事9割』。
◆あわせて読みたい
▶「暴飲暴食で太っていくのが心配」なスタッフが本気で頼る【神サプリ4選】
▶食べたのに食べてない、空腹を我慢しなくていい…「話題のずぼら断食」!?
▶【脳のおそうじスープ!?】簡単で絶品なのに脳疲労が取れる話題のレシピとは
2024年『美ST』3月号掲載
撮影/河野 望 イラスト/栗尾美月 スタイリスト/今田 愛 取材/佐藤理保子