子どもがいると、処方薬や怪我の手当てに欠かせないサージカルテープのお世話になることが多いですよね。でも、薬箱の中で袋がぐちゃぐちゃになってしまったり、必要なものが取り出しにくいということはありませんか?スマートに管理できて、そんなストレスも解消してくれる優れものをご紹介します。
処方薬の袋がまるまる入る便利なポーチ
おくすり手帳や説明書の迷子も防止

おくすりポーチ ¥110
幅約18.6×縦約25cmのマチがないタイプのポーチです。
外側にポケットがひとつついているので、処方薬の袋と一緒に、薬に関するものをまとめて入れておくことができます。

処方薬の袋や、薬の説明書き、おくすり手帳や診察券は通院している間中、お世話になるのでまとめておきたいですよね。

かさばるけれども捨てられない処方薬の袋がしっかりと収まる大きさ。外ポケットには薬の説明書、おくすり手帳、診察券がすべて入りました。
子どもが体調不良で通院すると、たいてい処方薬の袋を2つ受け取るのですが、余裕を持って収めることができました。
おくすり手帳だけでは把握ができない、前回もらった薬の残りの数を伝えるために通院時に処方薬も持っていくことがあるので、おくすり手帳や診察券もまとめて保管できるのはとても便利!
通院が必要なときは、たいていバタバタしていて忘れ物をすることも多々あるので、日頃からまとめておけるといざというときに慌てずに済みます。家族分揃えておけば、誰の薬かが一目瞭然。我が家でも愛用している商品です。
立てておけるので出しっぱなしでもスッキリ見え
使いやすさもアップ

サージカルテープカッター ¥110
怪我をしたときのガーゼや、包帯を止めるときに欠かせないサージカルテープ。開封すると埃がついたり、テープの端がとれない不便さを解消してくれるケースです。
ケースのサイズは約幅7.8×高さ7.6×奥行2.1cm。シンプルなデザインで清潔感があります。

カッターの部分を手前に引き出すとカバーが外れます。

対応するテープの幅は15mm以下。テープをセットしたら、カッター部の方向までテープを伸ばしてカバーを閉めます。

カッターがついているので、きれいにカットすることができます。使用後はカッター部を閉じておきます。
はさみなしできれいに切れて便利!埃もつかないので衛生的に収納しておけます。
スマートな見た目は出しっぱなしでも気にならない
薬箱の中もスッキリ
怪我をしている間や、投薬の間はすぐに取り出せるように棚の上に出して置くのですが、ごちゃついて見えるのが悩みでした。このおくすりポーチやサージカルテープカッターに収納しておけば、出しておいてもスッキリ見えてありがたい!
おくすりポーチは半透明なので中が丸見えになりすぎず、生活感を上手く隠してくれます。
処方薬の袋がごちゃごちゃとしていた薬箱の中も、おくすりポーチで人別に分ければ一目瞭然!サージカルテープもパッケージに入れたまま収納するより、収納しやすくなりました。
いざ必要になったときも見つけやすく、スマートに対応できる便利アイテムは、旅のお供としてもおすすめ。旅先で何かあったときに必要な常備薬や保険証、お薬手帳も、このポーチに日頃からまとめておけば忘れ物も防げて準備もスムーズです。
薬箱の中の見直しの際は、ぜひ店頭でチェックしてみてはいかがでしょうか。
【お問い合わせ先】
Can★Do https://www.cando-web.co.jp/
※掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに問い扱う商品が異なり、在庫がない場合があるのでご注意ください。
取材・文/西村絵津子