58歳美魔女がテスト!【眉間のシワ解消】テクニック4つ
視力の低下や老眼などで眉を寄せて携帯を見たり、寝ている間の食いしばりで眉間に力を入れてしまったり…。と無意識に深くなってしまう眉間のシワ。これ以上深くなる前に、コスメと並行して使いたいのがシワ解消グッズです。美顔器をはじめテープやツボ押しアイマスクなど、さまざまなグッズが登場しています。眉間のシワに悩む美魔女2人が、グッズの効果を試しました!
▼あわせて読みたい
【たるみ・くぼみ・小ジワ】老けまぶた解消メイクテクニック3つ
1:Wエンドで広くも狭くも美顔器で眉間にアプローチ
Wヘッド仕様で眉間や目周りは集中ケア、フェイスラインは短時間ケアが叶います。ルクセア ヴィサージュ S ¥56,000(コニー カスタマーサポート)
How to use▶︎▶︎
大きな面で額全体を引き上げ、眉間は小さな面でケアできます。特に小回りの利く小さいヘッドは使いやすく、心地よい刺激で眉間の緊張が取れ、目が開けやすくなったことを実感。


2:睡眠中のシワグセ防止シワのばしテープ
深く刻まれた表情ジワを寝ている間に伸ばしてくれます。マジラボ おやすみ中のしわ伸ばしテープ ラージ ¥990<編集部調べ>(粧美堂)
How to use▶︎▶︎
無意識に自然と顔をしかめているようで、それを防止するためのテープを貼りました。2枚重ねにして額全体をカバー。気になっていた額のシワにもアプローチ。


3:コリ· 疲れ取りついでに名品フェイスローラー
目元や口元などの細かい部分にフィットし、血流・リンパを優しくつまみ流します。リファ エスカラット ¥15,950(MTG)
How to use▶︎▶︎
小回りの利く大きさで、眉間のケアにぴったり。最初に横に持ちコロコロ、次に縦に持ち転がしました。テレビを見ながらできました。眉間のこわばりが取れ、シワがほぐれた気が。


4:バスタイムに血流UP!ツボ押しアイマスク
美容鍼灸師監修。目周りのツボ押しでスッキリとした表情へ。ツボ押し美容 目まわりすっきりアイマスク ¥880<編集部調べ>(ビューティーワールド)
How to use▶︎▶︎
キュートな猫型マスク。耳にかけ上から押す だけ。ツボを押す突起が裏に付いているので、 心地よく筋肉がほぐれ血流が良くなって眉間 のこわばりが減ったような気がします。


私たちが試しました!
2人の子育てに奮闘中。スキンケアは気をつけているけれど、元気な年子を育てるためにはついつい声が大きくなり、気がつけば眉間にシワも入り始めました...。うっすら入り始めた縦ジワが気になります。

美容医療はしない主義。ただ、来年還暦を迎えるため、少しでも年齢の出るパーツはケアしたい所存。特に眉間は表情に険が出るため、力を入れたいです。深く刻まれつつあるシワを消したいです。

こちらの記事もおすすめ!
老け感を助長する一つにまぶたの変化が挙げられます。骨や皮膚の老化によって、 若い頃とは違う目元の変化は、見かけだけでなく不定愁訴や機能面においても悩みの種に。美ST的にお勧めできる美容医療の施術を悩み別にラインナップしてみました。自分の老けまぶたのタイプがわかるチェックリスト付き。タイプ別5大目元治療を紹介します。
2022年6月4日 06:30

目元は薄くて悩みが多いパーツだからこそ、専用のスキンケアが重要です。KOSÉ(コーセー)のアイクリーム「ONE BY KOSÉ ザ リンクレス S」を読者が1週間お試しした結果は?ブランドPRさんによる効果的な使い方も教えます。
2022年6月3日 17:30

美容クリニックのような施術がおうちでできたらいいのに、と思ったことはありませんか? 2022年7月1日、そんな願いに応えた高機能美容機器がパナソニックから発売します。今回は、美容クリニックに学んだ技術を取り入れ、エイジングケア*1できる2製品が登場。しかも!美容クリニックで発売前にお試しもできるのだとか。ぜひチェックしてみて!
2022年6月8日 12:00
2022年『美ST』7月号掲載 撮影/オノデラカズオ<人物>、大槻誠一<静物> ヘア・メーク/永田紫織(Nous) 取材/吉田瑞穂 編集/長谷川千尋