【大容量で最強コスパ】40代のシートマスク徹底比較!
毎日使いたいコスパ抜群のシートマスク。でも大人の肌にしっかり効いてくれるのはどれ?人気の3ブランドの実力を美魔女がテスト。洗顔後の肌を撮影・計測した後に、各シートマスクをのせて15分後にロボスキンにて撮影・計測を行い数値を観測しました。
▼あわせて読みたい
【All¥1,500以下】シミ・毛穴・くすみ悩み解決!【おすすめシートマスク】9選
毎日使える大容量コスパシートマスクの実力を美魔女がチェック!
上、濃密ベビーコラーゲンやプロテオグリカンなど99.6%の保湿成分配合。3分間の着用でたちまち潤い肌に。オールインワンシートマスク グランモイストHY100 32枚入り ¥1,650(クオリティファースト)中、理想的な22歳肌の皮脂バランスを模した美容オイルを配合。エイジング肌を柔らかくほぐしてしっとり潤い肌に整える。ルルルンプレシャス GREEN (バランス)32枚入り ¥1,980(グライド・エンタープライズ)下、高い安定性と浸透力を兼ね備えた、大人気高浸透ビタミンC化粧液をそのまま閉じ込めたマスク。マスクでの密閉により、さらに深くまで浸透してくすみレスな明るい透明肌を叶える。VC100エッセンスローションEXフェイスマスク 20枚入り ¥2,640(ドクターシーラボ)
上:【液ぶくみNo.1】オールインワンシートマスク グランモイストHY100
総合評価 ★★★★☆ ・水分量:11.0up ・キメ:16.0up ・明るさ:0.7up
水分量上昇率も上々、さらにキメ向上度もナンバー1に近い高数値をマーク。肌の明るさも平均値以上となった。
ほどよい厚みのシートが顔にピッタリ密着し時間が経ってもヨレない。セラムホールド力の高いシートで液ダレもなし。
デイリーマスクの期待に応えるベストバランスの優秀選手
萎んだ肌が水分を含んでふんわりふくらんだよう。しっとり潤い頰が光を放つように輝いて肌トーンも格段にアップ。
中:【水分量上昇率No.1】ルルルンプレシャス GREEN
総合評価 ★★★☆☆ ・水分量:15.0up ・キメ:3.0up ・明るさ:0.2up
水分量上昇率はコスパマスクで最高値を獲得。キメと明度はやや低めだったが潤いの高さで美肌見えに成功している。
3層構造からなる極厚ふっくらシートは大きさもたっぷりでゆとりのあるサイズ。密着度も高く安心できる装着感。
深刻なエイジング乾燥肌をうるうる肌へシフトチェンジ
見るからに潤いたっぷりな仕上がりで肌が柔らかくしなやかになったよう。肌の明度も数値以上に晴れやかに見える。
下:【明るい輝き肌No.1】VC100エッセンスローションEXフェイスマスク
総合評価 ★★★★☆ ・水分量:3.0up ・キメ:17.0up ・明るさ:1.6up
キメの向上度は優秀な数値を記録。さらに見た目通り、肌の明るさ上昇率はコスパマスク内で断トツの高数値をマーク。
しっかりした厚みでハリのあるシートが頼もしく顔にフィット。マスクが開いた形で取り出せるので広げる手間がなく便利。
信頼のビタミンCローションで肌の奥から輝くクリア肌に
上質なツヤが出て肌のボリュームも増したよう。何よりも肌色の明るさが格段に増して透明感のある奥行きのある肌に。
こちらの記事もおすすめ
〝セラミドが保湿の要〟であることを知らない人は少ないのではないでしょうか。実はそれを発見し、化粧品に初めて応用したのは日本のメーカーでした。さまざまな敏感肌向けブランドがあり、それぞれの良さをアピールする中で、私たちに一番身近な存在とも言える「キュレル」は、そんな歴史を経て生まれました。出すのが念願だったという初めてのシートマスクも、考え抜かれた、さすがの名品です。
2022年2月4日 11:30
ビューティーモデルにとって、撮影時の肌の状態は、そのままメークや写真の出来に反映されてしまうもの。毎日のケアはもちろんですが、やっぱり撮影前にスペシャルケアがマストだそう。「ここぞ!」という時に、肌力を底上げしてくれるとっておきのご指名シートマスクを教えてもらいました。
2021年9月4日 11:30
年齢とともに下垂するバスト、腰と下っ腹のお肉、脚との境目がないお尻……。ダイエットではどうにもならない体型に、MARUKOのボディメイクが奇跡を起こしてくれるんです! ボディコンシェルジュが寄り添い、理想ボディに変えてくれた3カ月間の実録をレポートします。
2022年3月17日 12:00
2022年『美ST』4月号掲載 撮影/大瀬智和、岡本卓大(人物)、久々江 満(静物) モデル/梅本理恵、柳 めぐみ、吉澤麻希(すべてTEAM美魔女) ヘア・メーク/Sai、金澤美保、甲斐美穂、後藤若菜(ともにROI) 取材/森島千鶴子、大山真理子、稲垣綾香 編集/漢那美由紀